///
///
冷え性と睡眠

冷え性の方は睡眠不足に悩むことが多いとされます。
手足の冷えでなかなか寝付けず、睡眠時間が少なくなって体調を更に悪くするケースがあり、その場合だと疲労回復が上手く出来ずに体力が落ちてしまい、風邪を引きやすくなることもあります。
健康を保つ為にも睡眠はしっかりと取りたいものです。
冷え性の方はきちんと睡眠が取るように工夫してみましょう。
寝る前に行いたいおすすめの工夫に足湯があります。
冷え性には足湯はとても効果的で、足湯をすると全身に熱が伝わって冷えが緩和され、疲労回復やリラックス効果もあるので、体の筋肉の緊張がほぐれて安眠にも繋がるとされます。
寝る前は、是非足湯を行いましょう。
それから、冷え性ならば寝る間にも靴下を履く習慣を付けてみませんか。
足の保温には靴下が一番です。
靴下はあまり締め付けない物がよく、汗をかいてもサラッとした状態が続く綿素材が向いています。
それから、寝る時に使う寝具も重要なポイントでしょう。
布団は軽過ぎると隙間から風が吹き込んで寒く、逆に重すぎても負荷が掛かって血行が妨げられ良くありません。
適度な重さで体に合ったサイズを選び、湯たんぽもあると更にぽかぽかのまま休めます。
冷え性でも工夫して、しっかりと質の良い睡眠を取りましょう。